江東区立八名川小学校
2025年2月19日(水)
本日は、江東区立八名川小学校の5年生のみなさんに出前授業を行いました。
大学生スタッフによる講義に加え、グループワークも実施しました。
講義では、森と川や海がつながっていること、森が健康であることで川がきれいになり、おいしい魚が育つことを学びました。
グループワークでは、川の上流と下流の違いや、間伐の前後でどのような変化があるのかについて、写真を見ながら話し合い、発表しました。
最後のワークでは、漁師さんが植林を行う理由について考えました。
子供たちは、ワークを通じて、遠くにある森林が身近な隅田川とつながっていることを実感している様子でした。
都会では森林との関わりを感じにくいですが、今回の授業をきっかけに、身近な隅田川や東京湾が森林とつながっていることを意識してもらえたら嬉しいです!
(レポート担当:サーヤ)